2025/10/31 09:30

ぎんなんの木 かすがい

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。ぎんなんの木に鎹をうちました。割れ防止のために、様々な大きさの鎹を使用します。

2025/10/24 09:30

【ウエスタンレッドシダー】一枚板が入荷致しました

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。ウエスタンレッドシダーの一枚板が入荷致しました。ウエスタンレッドシダーとは、カナダの西海岸に生息するヒノキ科ネズコ属の針葉樹です。針葉樹の...

2025/10/17 09:30

ぎんなんの木 腐り

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。ぎんなんの木の腐り取りの様子です。柔らかくなっている腐り部分を水圧で取り除いていきます。腐りを活かした加工方法やデザインで、世界に一つだけ...

2025/10/10 09:30

ぎんなんの木 皮むきの様子

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。ぎんなんの木の皮むきの様子です。伐採したての木はまだ水分を多く含んでおり皮が剝きやすいため、すぐに皮むきをしていきます。一枚いちまい手作業で...

2025/10/03 16:33

ぎんなんの木 製材の様子

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。ぎんなんの木の製材の様子です。節の出方や腐りの出方を計算しながら厚みを決めて製材していきます。

2025/09/26 09:30

ぎんなんの木 入荷

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。先日、原木市場にて仕入れましたぎんなんの木が入荷致しました。ぎんなんの木は、程よく油分を含んでいるため、水はけがよいことから、まな板やカウ...

2025/09/19 09:30

りん木

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。木材や建材を保管する際に大切な「りん木」。資材が傷むことがないように弊社倉庫ではたくさん使用しております。りん木の大きさがバラバラだと変に...

2025/09/12 09:30

賃挽き

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。賃挽きでご依頼をいただきました製材品です。弊社では、丸太や材木を持ち込んでいただき、ご希望の寸法や形に製材することも可能です。お気軽にお問...

2025/09/05 09:30

製材品 保管

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。製材した木は、木口に製材日や長さ、等級などを記し保管します。製材したての木は水分を多く含んでいるため、1年~2年程倉庫で自然乾燥をさせます。

2025/08/29 09:30

ウッドデッキ

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。ご依頼をいただいておりましたウッドデッキが入荷致しました。一枚いちまい確認し、ご依頼をいただいた現場へ。リブ付きとリブなしの2種類があります...

2025/08/22 09:30

このようなオーダーもいただいております

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。定期的にご依頼をいただいている「くさび」作製の様子です。一つひとつ手作業で製材していきます。

2025/08/08 09:30

木材のサステナブル おがくず回収

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。おがくずの回収作業の様子です。弊社では、製材時に出るおがくずを定期的に回収していただいております。おがくずは、堆肥や動物の寝床、室内清掃や...

2025/08/01 13:38

「木組みの家」見学会へ

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。無垢の木で木を組んでつくる丈夫な骨組みの「木組みの家」の見学会へ行って参りました。" せがい造り " という高床組式の伝統構法で高断熱性能を併せ...

2025/07/25 09:30

丸太椅子

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。ヒノキの材で、丸太椅子を制作している様子です。 ヒノキは木肌が滑らかで、清涼感のある良い香りが特徴です。やすりで削り、無塗装で仕上げました...

2025/07/18 09:44

帯鋸 目立て

皆さん、こんにちは。一枚板・天然木の店/木と∞(kito)です。帯鋸を、いつもお世話になっている「綿貫鋸加工所」様へ、目立てに出しました。写真撮影の許可とブログ掲載の許可も快く承諾していただき、鋸加工の...